レントゲン写真に写り難い心電図モニター電極
株式会社メッツは、心電図検査で使われるモニター電極を製造・販売している会社です。ところで、人間ドックでは検査時間を短縮するために、心電図モニター電極を体に付けながら他の検査を行なうことがあります。血液検査や尿検査ならモニター電極を付けていても測定の妨げになりませんが、X線検査やMRI検査では問題が生じます。
それは、モニター電極の金属がX線を透過しないのでレントゲン写真に影として写り込んでしまうことです。また、MRI検査では強力な磁場を使うのでやはり金属製の電極の影響がでます。しかし、株式会社メッツの心電図モニター電極は電極素材にX線を透過するカーボンを使っているので、モニター電極を付けたままX線検査やMRI検査を受けることが出来ます。